海外の住所へ保険金・給付金の請求書類を送ってもらうことはできますか。
請求書類は日本国内の住所への送付としております。 海外の住所への送付は承っておりませんので、ご了承ください。 詳細表示
保険証券がなくても給付金(または保険金)の請求はできますか。
ご請求に保険証券は不要です。 詳細表示
保険金・給付金の請求の申し出をしましたが、書類が届きません。
申し訳ございません。原則、お申し出いただいた日の翌営業日までに請求書の発送手配をしておりますが、諸事情によりお客さ... 詳細表示
保険金・給付金の支払手続きが完了した場合は、何か通知はありますか。
保険金・給付金のお支払手続きが完了した場合は、お支払いの内容を記載したご案内のハガキをお送りしています。 詳細表示
大動脈瘤の手術を受けました。手術給付金の支払対象となりますか。
代表的な手術のお支払いにつきましては下記表をご参照ください。 また、その他の手術を受けられた方は「お客さま相談窓... 詳細表示
本人はがん告知を受けていません。本人に病名を知られずに請求できますか。
ご契約内容によっては、代理請求人が被保険者さまの代理人として、保険金・給付金などを請求できる場合がございます。 ... 詳細表示
入院が長引きそうなのですが、入院中に入院給付金等の請求をすることはできますか。
退院前でも、お支払対象となる必要日数を経過していれば、入院給付金等の請求をいただくことは可能です。 なお、入院中... 詳細表示
厚生労働大臣の定める先進医療による療養をうけられた際に、その技術料に応じた給付金をお受け取りいただける特約です。 ... 詳細表示
【解約返戻金抑制型医療保険(ハローキティの医療保険・医療自在FS)】に加入しています。入院給付金や手術給付金はどの...
入院給付金は、ご入院1回につき入院給付金日額×入院日数をお支払いいたします。 ただし、入院日数が5日未満の場合は... 詳細表示
病気で入院し、1回の入院の支払限度日数の入院給付金を請求しました。次回入院給付金を請求する場合、入院開始日がいつで...
1回目のご入院と2回目のご入院の原因となる疾病が同一の場合と別の場合で異なります。 同一の疾病の場合 最... 詳細表示
105件中 91 - 100 件を表示