発行日より6ヵ月以内に当社到着で有効としています。 詳細表示
入院、手術の予定があるのですが事前に請求書類を送ってもらうことは可能ですか。
ご入院または手術が予定の段階でも、ご請求に必要な書類をお送りすることが可能です。 以下の情報をご確認のうえ「お客... 詳細表示
ご請求内容により異なります。以下の表は代表的な例です。 詳しくは、請求書類をお送りする際に同封している「ご提出書... 詳細表示
保険金・給付金の請求の申し出をしましたが、書類が届きません。
申し訳ございません。原則、お申し出いただいた日の翌営業日までに請求書の発送手配をしておりますが、諸事情によりお客さ... 詳細表示
海外の住所へ保険金・給付金の請求書類を送ってもらうことはできますか。
請求書類は日本国内の住所への送付としております。 海外の住所への送付は承っておりませんので、ご了承ください。 詳細表示
保険金・給付金の請求書類を紛失してしまいました。再度送ってもらうことはできますか。
請求書類の再送を承ります。お手数ですが、当社「お客さま相談窓口」までご連絡ください。 詳細表示
他社診断書でも原本であればご使用いただけます。他社診断書のコピーにつきましては、ご契約内容・ご請求内容によっては、... 詳細表示
保険金・給付金の請求書類を自宅以外の住所に送ってもらうことはできますか。
日本国内の住所であれば、自宅以外の住所も指定可能です。ただし、宛名は請求人(受取人)さま宛とさせていただきます。 ... 詳細表示
保険金・給付金の請求をするために提出した戸籍謄(抄)本や印鑑登録証明書などの公的書類は返却してもらえますか。
申し訳ございませんが、ご提出いただいた書類は原則返却できません。 詳細表示
医療機関により発行される診療明細書の様式はさまざまなものがございますが、正式な手術名が記載されている以下の見本のよ... 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示