マイナンバー申告後に、マイナンバーを変更しましたがどうしたらよいですか。
ご申告後にマイナンバーを変更された場合は、当社「お客さま相談窓口」までご連絡ください。 詳細表示
ご案内1枚目の中段に「申告期限」を記載しておりますので、「申告期限」を目処にお早めにご返送ください。 詳細表示
マイナンバー申告書に記載されている「支払調書」とは何ですか。
支払調書とは、個人・法人に対し「誰に、どんな内容で年間いくら支払ったか」を税務署に報告するための書類です。 ... 詳細表示
マイナンバーの提出書類を紛失(汚損)してしまったのですが、再発行はできますか。
はい、再発行いたします。以下の「マイナンバー事務局」へご連絡ください。 なお、再発行には2週間程度お... 詳細表示
マイナンバー申告書を提出すると、外部に保険の加入状況や資産が知られてしまいますか。
申告書を提出いただいたことで、お客さまの保険の加入状況や資産が外部に知られることはございませんので、ご安心ください。 詳細表示
マイナンバーの申告は、課税や確定申告の要否などについて直接の影響はありません。 詳細表示
マイナンバー申告書の申告期限を過ぎてしまったのですがどうすればよいですか。
申告期限を過ぎたマイナンバー申告書もご使用いただけます。 まだ申告がお済みでない場合は、お早めにご返送ください。... 詳細表示
マイナンバー申告書を提出しなくても、支払調書は作成されますか。
生命保険会社は一定額以上の保険金・年金などのお支払いをした際に支払調書を作成し、税務署に提出することが法令上義務付... 詳細表示
マイナンバー申告にあたり、「個人番号確認書類」として使用できるものには何がありますか。
「個人番号確認書類」としては、以下の書類がご使用いただけます。 ・個人番号(マイナンバー)カード... 詳細表示
お客さまに特に罰則などはありません。また、保険金などのお支払いについても全く影響はありません。 ただし、生命保険... 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示