支払事由発生日(事由により異なります)から3年以内のご請求であればご請求いただけます。 ただし、3年を過ぎても 詳細表示
結婚して姓が変わりましたが手続きはどのようにすればいいですか。
契約者さまご本人が、当社「お客さま相談窓口」へお申し出いただき改姓手続きを行ってください。なお、被保険者さまおよび受取 詳細表示
入院給付金・手術給付金等の請求をしたいのですが、改姓・改名の手続きが終わっていません。どうすればよいでしょうか。
ご請求の前に改姓・改名のお手続きが別途必要となります。なお、ご請求をお急ぎの場合は、通常の請求書類に加えて、改姓・改名 詳細表示
契約者(被保険者は別人)が死亡しました。手続きはどのようにすればいいですか。
相続人代表者さまが、当社「お客さま相談窓口」へお申し出いただき契約者変更手続きを行ってください。 契約を継続されない 詳細表示
契約時に使用した印鑑を紛失してしまいました。何か手続きは必要ですか?
お手続きは不要です。 当社では、登録印制度(お取引にあたって使用する印鑑をお届けいただく制度)をとっていないため、お 詳細表示
解約したいのですが生命保険証券が見当たりません。なくても手続きできますか。
はい、本人確認書類(運転免許証等の公的証明書のコピー)のご提出で手続きが可能です。 詳細表示
1つの契約で死亡保険金受取人が2名以上います。請求手続きはどうすればよいですか。
いただきます。その受取人代表者さまからご請求いただき、受取人代表者さまに全額をお支払いいたします。 詳細表示
被保険者が成人したので契約を譲渡したいのですが手続きはどのようにすればいいですか。
現時点での契約者さまご本人が、当社「お客さま相談窓口」へお申し出いただき契約者変更手続きを行ってください。 詳細表示
死亡保険金受取人を変更したいのですが手続きはどのようにすればいいですか。
契約者さまご本人が、当社「お客さま相談窓口」へお申し出いただき受取人変更手続きを行ってください。 詳細表示
転居した(転居することになった)のですが手続きはどのようにすればいいですか。
契約者さまご本人または配偶者/親もしくは成人している子が、当社「お客さま相談窓口」へお申し出いただき住所変更手続き 詳細表示
61件中 1 - 10 件を表示